沖縄の未来のために
本日、沖縄本土復帰から41年を迎えました。復帰後、人口増加率、出生率ともに全国一になるなど、沖縄は「日本一未来の明るい県」となりました。
一方で変わらないのが「基地問題」。国土面積0.6%の沖縄に在日米軍の施設74%が集中。米兵の事件もあとを立ちません。
4月28日には政府が主権回復を祝賀する式典を開催しました。しかし、沖縄にとっては日本から切り離され米軍の施政権下に置かれた「屈辱の日」であり、県民感情と相反する政府の感覚に、県民は怒りと失望に震えました。今日の地元紙には「沖縄からは、この国の民主主義の機能不全ぶりがよく見える」と。
日本一明るい未来を担うのは私たち若者の世代。その一人として、沖縄のために走る決意を新たにしました!

ひめゆりの塔で戦争のない世界の実現を誓う
- 2013年5月15日 沖縄県 活動報告 沖縄の未来のために
- 2013年5月14日 活動報告 「大国を治むるは 小鮮を烹るが若くす」
- 2013年5月13日 活動報告 東京でかわの義博を「囲む会」「励ます会」を開催
- 2013年5月9日 活動報告 福岡県 公明党の真実の姿を伝えたい
- 2013年5月8日 活動報告 福岡県 福岡南区剣道連盟の稽古会へ
- 2013年5月8日 動画レポート 「RKBニュース」で活動が紹介されました
- 2013年5月7日 活動報告 福岡県 昇地三郎先生に「福祉の心」を学ぶ
- 2013年5月7日 活動報告 福岡県 「大きな魂をもった新しい政治家」森田実先生からの励まし
- 2013年5月6日 大分県 活動報告 大分市、別府市で時局講演会、勝利への決意を叫ぶ!
- 2013年5月5日 活動報告 福岡県 飯塚市、北九州市で街頭演説会を開催