5月第2週ブログ
「コロナ」に揺れた今国会も会期末まで、1ヵ月余り。農水省関係では今後、種苗法が議論されます。この法律の目的は、農業者の皆様に優秀な品種を持続的に利用してもらうことです。日本で開発されたブドウやイチゴなどの優良品種が海外に流出し、第三国に輸出・産地化される事例があります。農業者が増殖したサクランボ品種が無断でオーストラリアの農家に譲渡され、産地化されたこともありました。このようなことで、国内の品種開発が滞ることが懸念されるため、より実効的に新品種を保護する法改正が必要なのです。一部で心配されている、「自家増殖が一律禁止になる」「生産コストや事務負担が増える」「使っている品種に許諾料がかかる」といったことはありませんので、ご安心ください。
かわの義博活動リポート14号が完成しました。
新型コロナウイルス対策や各地での視察などを掲載しています。是非、御覧ください!
- 2020年5月15日 かわの義博ブログ 活動報告 5月第2週ブログ
- 2020年5月8日 かわの義博ブログ 活動報告 5月第1週ブログ
- 2020年5月1日 かわの義博ブログ 活動報告 4月第5週ブログ
- 2020年4月24日 かわの義博ブログ 活動報告 4月第4週ブログ
- 2020年4月17日 かわの義博ブログ 4月第3週ブログ
- 2020年4月10日 かわの義博ブログ 活動報告 4月第2週ブログ
- 2020年4月3日 かわの義博ブログ 沖縄県 4月第1週ブログ
- 2020年3月27日 かわの義博ブログ 活動報告 3月第4週ブログ
- 2020年3月19日 かわの義博ブログ 福岡県 3月第3週ブログ
- 2020年3月13日 かわの義博ブログ 沖縄県 3月第2週ブログ